88の先の響き

資格取得とか日々のメモとか

レポート用紙

4月中旬あたりから体調を崩しておりました。

この4月から地元とかなり離れた自治体で採用になり、慣れない生活でなかなか体調の戻りも遅く…まだ買っていない教科書もあります。

Amazonで買える教科書は早々と確保しておいたのですが…

今からでも教科書は買えるものなのでしょうか。やっぱりここで働くの2年目から勉強始めればよかったかな。

 

などと思いつつ、大学の近くに来たので直接レポート用紙と封筒を購入しました。

出鼻を挫かれた感がありますが、できることからやっていきます。

中高1種家庭科免許の取得について

で、何の資格を取るかというと、タイトルにもあります通り

【中学校・高等学校1種家庭科】の教員免許です。

 

私は中学校で某技能教科を担当してきたんですが、1クラスにつき週に1時間とかなので、規模の小さい学校に行くと自分の担当教科だけでは時数が少ないんですよね。

そこで教科外で家庭科を持つことになったことが何回かありまして。

裁縫は割と得意なほうだからいい、料理も一人暮らしでそこそこ。でも改めて教えるとなるとしっかりとした知識が必要になると思い、独学で勉強をしました。家族関係・保育についてや消費生活・環境についての知識も必要で、かなり時間を割いたのを覚えています。

ですが、今後もこうして教員生活を続けるなら、いずれまた小規模校で家庭科を教えることになるかもしれないな、とふと思いまして。

今は技術・家庭科の先生が少なく、教科外の先生が教えることも多いそうです。いずれまた教えることになるのなら、きちんと学んで免許を取得したいと考えました。

 

というわけで、【日本女子大学 生活芸術学科】に、科目等履修生として申し込みをしました。

きちんと受理されていれば、4月の上旬に書類が届く…はずです。

 

 

 

最初の一歩

コンレポを中心としたブログは何度かやったことがあるのですが、こうして自分のプライベートなことを中心としたブログを始めるのは初めてかもしれません。

以前やっていたブログの中で、【放送大学での学校図書館司書教諭資格の取得について】という内容の記事を書いたところ、その記事の閲覧数は他の記事よりも段違いに多かったのをよく覚えています。それだけ皆知りたいと思っているし、需要のある話題なのだと思っていました。

これから教員免許状等、取得を考えている方に少しでも参考にして頂ければ幸いです。

 

というわけで、これからブログを始めていきたいと思います。

資格取得についてと、たまに日常について書いていきたいと思いますので宜しくお願い致します。